変化の季節に

4月から始まった定年退職した夫との生活もすこしづつ慣れてきました。

それでも長年浸み込んだ時間は強力で失敗することも度々あり、朝寝坊した事が数回、ゴミを出し忘れた事も何度かあります。そして目下の悩みは胃の調子です。夫と二人で朝から食べ過ぎてしまい、一日胃が重くなってしまうのです。今までは週末だけのがっつり朝食生活が毎日になったからだとわかっているのですがどうも私は人に合わせてしまうようで、もう少し私のペースで生活せねばと考えています。

私はアレルギーがあるので肉や生魚、それから小麦も食べ過ぎないようにしています。朝食がパンなら夜はご飯にしたいと思ってますが、麺類好きな夫と意見が分かれることも。また家にいる時に眠くなったらお昼寝をするのですが、今更ながらよく寝るねと夫に驚かれています。

という訳で慣れつつありながらいまだに慣れない日々を送っています。わかっているのはこのような慌ただしい日々こそ瞑想が必要だと言うことです。

先日、瞑想教室の生徒さんから忙しくて瞑想の時間がないという話をがありました。そこで私はとりあえず5分瞑想をしてみることを提案しました。5分でいいならと座った瞑想が気持ち良くて10分や15分になることもあるし、やはり5分で終わることもあるでしょう。でもその5分で気持ちも心も変化していくのですから。

私は忙しい時、気持ちが落ち着かない時こそが瞑想の時と思って今の変化の季節を楽しんでいこうと思っています。