コラム

失って気づくもの

数年前、目を悪くして、昨年の秋からコンタクトレンズの生活を始めました。最初は慣れなくて入れるのも一苦労でしたが、今ではすっかり慣れ、コンタクト生活を満喫しています。手入れ等、大変な事もありますが、見える事は何て素晴らしい事でしょう。最近は以...
お知らせ

八月の瞑想教室

8月3日(土)  午後2時~平日の瞑想教室も開催しております。日程などお問合せくださいませ。
コラム

七月の瞑想教室

7月6日(土)  午後2時~平日の教室の日程はお問合せくださいませ。
コラム

瞑想を信じる

気が付けば六月ももう終わり、最近はあっという間に年月が去っていくような気がします。施設にいる義母も元気になりましたし、私も何か始めてみようかと少し前から忙しくしています。忙しくなって疲れることもありますし、体も緊張しているのがわかります。こ...
コラム

生きる喜び

三月に体調を崩して、救急車で運ばれた義母。その後、奇跡的に回復し、今は施設で穏やかに暮らしています。入院時、集中治療室でずっと眠り続け、意識があるうちに会わせたい人に来てもらってくださいと医者に言われ、義母の弟夫婦が会いにきてくれました。「...
お知らせ

6月の瞑想教室

6月1日(土)  午後2時~平日の瞑想教室はご希望のお日にちで調整可能です。お問合せくだせいませ。
コラム

令和の時代

この一か月、平成最後のという言葉をあちこちで耳にしました。一つの時代を統括するような番組や記事を目にし、知らず知らずのうちに改元の気運が高まったような気がします。実家の祖父は明治生まれ、祖母は大正生まれ。子供の頃、前の元号はとても昔のように...
お知らせ

5月の瞑想教室

土曜日の瞑想教室はお休みとなります。平日の瞑想教室は随時開催していますのでお問合せくださいませ。
コラム

穏やかに生きる

2月の半ば、義母が急に体調を崩し、施設から救急車で搬送され、病院に入院しました。一時は集中治療室で意識もなく、私たちも覚悟をしました。目が覚めてからもせん妄がひどく、急に怒り出したり点滴を抜こうとしたり。病院で治療してもらっているという感覚...
お知らせ

4月の瞑想教室

4月6日(土) 午後2時~平日の瞑想教室は随時開催しております。ご希望のお日にちで調整いたしますのでお問合せくださいませ。