一人の時間

3月末、夫が定年退職し4月から新しい生活が始まりました。早寝早起きの夫の生活は変わらず、朝早く起きてウォーキングや庭仕事をしているらしく健康的で楽しそうです。私の生活も基本、変わらないのですが、一人でのんびりテレビを見ていた時間は夫と二人で見ていますし、買い物も夫と二人で行くことが増えました。夫は車で買い物に行けるから楽でしょうと言うのですがそろそろ一人で買い物に行きたくなってきています。

住んでいる地域はスーパー激戦区で自転車で行ける範囲でも何件もお店があり、車を使うともっと色んなスーパーへ足を延ばす事ができ、買い物の選択肢が広がります。それは楽しくありがたいのですが、一人でのんびり自由に商品を手に取る時間が私の楽しみだったのだと改めて気づきました。

4月も終わろうとしている今、意識的に一人の時間を大切にするようにしています。テレビも読書もお昼寝も、今までやってきた事は我慢せずメリハリをつけて生活するようにしようと思っています。瞑想の時間もより大切で楽しみになってきました。長年瞑想をしていますが、瞑想は一人で過ごす最高な時間だと気が付いてしまいました。一人の時間が充実すればするほど、夫婦の時間も楽しくなるような気がしています。これからの変化の時を乗り切るためにも瞑想でストレスのない生活を送りたいと思っています。