受け入れて楽しむ

酷暑です。昨年も夏も暑かったけど今年も本当に暑い。

昨年は免疫が落ちてしまい扁桃腺が腫れてしまったので今年は健康に気を付けて過ごしています。汗かきなので水分もしっかり取るようにし、汗で冷えないように小まめに着替えたり。それでも内臓の保水力が減少したようで、大量に汗をかいた後の回復力が遅くなったと感じているところです。

そんな暑さの中、相変わらず自転車で買い物に出かけていますが、先日ショックな出来事がありました。その日スーパーではシャインマスカットがお買い得で、せっかく買ったシャインマスカットをお店に忘れてきてしまったのです。つぶれないように最後にバッグに入れようと思ったところまで記憶があるのですが、帰宅したらないのです。すぐにスーパーに引き返しましたが残念ながら見つかりませでした。暑いと頭がぼんやりしうっかりミスをしがちです。それと同時に加齢による注意力が散漫になった事も感じ、スーパーでシャインマスカットを見るたびに胸が痛みました。

これからどんどん出来ない事が増えていくのだろうかと思うと悲しい気持ちになります。60代の私はどんな心持でこれから生きていったらいいのだろう。そんな事を思いながら瞑想をしていた時にある言葉が浮かんできました。

受け入れる。その言葉が浮かんだ時に心が軽くなるのを感じました。変化も加齢も止められない。受け入れていこう。あきらめるというネガティブな意味合いではなく、受け入れるという行為は前向きな気持ちになれます。自分をしっかり受け入れて出来る事をしていこう。そうやって今を楽しみながら年を重ねていきたいと思っています。