コラム

コラム

心と体

先日、がっかりする事があり珍しく落ち込みました。私の場合、こんな時は何もする気が起きずじっとしていたくなります。無理をせず予定をキャンセルし、家でのんびり過ごしました。若い頃、瞑想する前は大変で、イヤな事があると湿疹が出たり発熱したり。心の...
コラム

花よ咲け

お正月には毎年、お客様がいらっしゃるので、年末年始は慌ただしく過ごしています。時に買い物。自転車の、荷かごがいっぱいになるので最近はネットで買い物をする事も多くなりました。今年は桜の切枝をお正月のお花としてネットで購入しました。クリスマスを...
コラム

出会いに感謝

瞑想をしていると様々な変化が訪れます。私の瞑想教室でも転職や結婚、引越しなどこれまでに様々な変化が皆さんにありました。特に今年は長く教室に参加されていたお二人が引越しをされ、一緒に瞑想が出来なくなりました。前向きで良い変化なので喜ばしい事で...
コラム

自分を知る

教室に参加される生徒さんたちが瞑想の後で「忙しかったので雑念ばかりかと思ったらそうでもなかった。」とか、反対に「思ってもない人や事柄が浮かんできて驚いた。」など感想を言われる事があります。先日も参加された生徒さんが、少し前に経験した不快な出...
コラム

今に集中する

先週末 琵琶湖湖畔での瞑想セミナーに参加しその後両親のところへ行ってきました。今回は両親が施設を引越しするので少し長めの滞在でした。お陰で引越しも無事終了し、両親も新しい施設を気に入り安心しました。いつもの事ですが、私の帰る時間が近づくと両...
コラム

自我を強めれば痛みが増す

9月の連休に旅行に行ってきました。旅行の前日、義母が転んで膝を打撲したと連絡があり、急いで様子を見に行きました。曲がるし歩けるようなので骨折ではなさそうです。冷やした方が良いので義母に湿布があるかと尋ねたところ、腰痛で通っている病院からもら...
コラム

鶴太郎さんの絵

友人に誘われ、片岡鶴太郎さんの絵の展覧会に行ってきました。以前、教育テレビで絵を教えていらしゃる番組を見た事があったので、絵がお上手なタレントさん、くらいの認識しかない私でした。しかし友人曰く「素晴らしくて大人気なのよ。」と。実際、平日のデ...
コラム

苦しい時こそリラックス

先日、シュノーケルをしていた男性が40キロ漂流して保護されたというニュースがありました。顔を出して浮いて、無理をせず体力を温存した事が生還へのポイントだったと専門家が話をしていました。水の事故が相次ぐ昨今、私もかつて一度川で溺れた事がありま...
コラム

自分を大切にする

ここ最近、瞑想合宿に参加すると、金井先生がアサナ(ヨガ)を教えてくださいます。出来るポーズもあれば難しいものも。自宅でも取り入れてストレッチをするようになりました。バレエをやっている友人が柔軟をしっかりやっておくと転びにくくなると教えてくれ...
コラム

ぼんやりが得意

実は「ぼんやり」する事が得意です。意識的にする時もありますし、忙しい時や疲れた時など、突然ぼんやりが始まる時もあります。以前、満員電車に乗って仕事に行っていた時、慣れない人ごみに疲れ果て、朝からぐったりという毎日を送っていました。又、電車も...