コラム 変化を受け入れる 今月は感染状況の緩和もあり少しだけ忙しく動きました。それに伴い、コンタクトレンズを久しぶりに付けたら、つけ外しが下手になっていて焦りました。家にいる事が多かったのでコンタクトレンズも付けたり付けなかったりの生活が長すぎました。仕事をしている... 2022.05.31 コラム
コラム 突然の出来事 四月半ばのこと。出先のショッピングモールで買い物のためにスマホのアプリを立ち上げようとしたら電源が切れてしまったのです。その時はしばらくして使えるようになったのですが、何となく不安になりお店に駆け込んだところ、その時は不具合はなしという診断... 2022.04.30 コラム
コラム 自分軸で生きる 3月にになって、ウクライナの惨状に心が暗くなる日が続いていました。平和な時代に生きている思っていた私にとって理解しがたい状況。どんなに戦争はダメと言っても起きてしまう。ニュースを見る度、無力感を感じる日々でした。そんな時、金井先生がウクライ... 2022.03.31 コラム
コラム 早春賦 この季節になると口ずさむ歌があります。早春賦。子供の頃、音楽で習ったのか、テレビで聞いたのか。定かではありませんが歌詞がとても良いのです。「春は名のみの風の寒さや・・・」自転車を走らせた時、ぶるっとするような冷たい風を感じた瞬間など気が付く... 2022.02.28 コラム
コラム 心の世界 昨夜の全豪オープンテニス男子シングルの決勝、すごい試合でした。ロシアの25歳のメドベージェフ選手とスペインの36歳のナダル選手、序盤は圧倒的にメドベージェフが押していました。メドベージェフはデフェンスが素晴らしく、一気に攻める所はジョコビッ... 2022.01.31 コラム
コラム 日常を楽しむ 先日、この一年に書いたコラムを読み返していたら、その時々の心の変化が思い出され、ちょっと泣きそうになりました。昨年の緊張感から少しずつ慣れてきたコロナ禍での過ごし方。今年は停滞感を感じつつも今表現出来る自分らしさを求めてきたような気がします... 2021.12.31 コラム
コラム 文は人なり 最近は感染状況も収まりつつあり、スポーツも観客入りで盛り上がっているようです。私はもっぱらテレビでの観戦ですが、野球やサッカー、ゴルフなどついつい見てしまいます。先日もフィギュアスケートをテレビで見た後、何の気なしにネットニュースを見ていた... 2021.11.30 コラム
コラム 夢か現か 気持ちの良い秋晴れが続いています。南向きのリビングは陽射しがたっぷりで、日中過ごしているとついつい眠ってしまいます。そんなうたた寝の時、よく夢をみます。ほんの少しの時間なのにあれこれ夢を見て、たいていはすぐ忘れてしまうのですが、先日の夢は珍... 2021.10.31 コラム
コラム 読書の秋 長い自粛生活の中で、物を捨てたり、整理をしたりしてきましたが、その中の一つに本や雑誌があります。もう一度読みたいかどうか確認し、何ならもう一度読み返し、いらない本は古本屋さんに売る事にして、減らすようにしてきました。本の捨て活に取り組む中で... 2021.09.30 コラム
コラム 夏の匂い 連日暑い日が続いています。エアコンをきって眠るので暑くて目が覚める事があります。そんな夏の朝、目覚めて窓を開け、深呼吸をすると夏の匂いがしました。土手が近いので土や草の匂いが風に乗って漂ってきます。そんな夏の匂いは色んな思い出を呼びこしてく... 2021.07.30 コラム