コラム

コラム

12月の瞑想教室

12月の瞑想教室はお休みとします。今後は感染状況を考慮し再開を検討します。金井メソッド瞑想について質問がございましたらメールでお問い合わせください。お知らせ
コラム

深まる秋

10月初め、入院中だった義母が安らかに旅立ちました。亡くなる当日、その日は夫が休みだったので二人でお見舞いに行き義母の手を握り、また明日ねと手を振り別れた一時間後の事でした。看護婦さんの話によると苦しむことなく眠るような最期だったと。96歳...
コラム

生きている時間

相変わらず猛暑だった9月。暑いさなか、8月から急に食欲がなくなり食べなくなった義母のため、施設に栄養ゼリーを食べさせに通う日々でした。施設のスタッフさんも声がけをして下さり、少しづつ食べるようになり元気になったと安心したのもつかの間、夜半に...
コラム

暑中、閑有り

8月も引き続き猛暑でした。先月はまだ暑さを楽しむ余裕もあったのですが、さすがに暑さはこりごり。友人や知人にも体調を壊す人が増えてきました。数年前、8月の終わりに体調を崩し、入院をしたことがあります。とても暑い夏でしたが、義両親の介護で忙しく...
コラム

矛盾を超えて

猛暑です。災害級の暑さだとか。。。お隣の一人暮らしの高齢者の奥さんは何日もエアコンをつけたままだとか。我が家も夫がいる時はつけっぱなしですが、一人の時は消す事もあります。足先や内臓が冷えて汗をかきたくなってしまうのです。元々汗っかきなので家...
コラム

心次第で変わっていく

心が沈みがちで暗くなった時にすること。まず寝る。それから好きな音楽、そして読書。音楽はその時々によって変わるけど、読む本はいつも時代小説と決まっています。特にお気に入りの小説は宇江佐真理さんの髪結い伊三次捕物余話シリーズです。私のキンドルに...
コラム

変わり目に立つ時

いつもなら五月は楽しみが多い月です。お誕生日もあるし、連休もあるし、花粉も終わり、戸外へ出て緑を満喫する時でもあります。私自身は元気で変わりなく過ごしていますが、何故か今月は予定が変わったり、思ってもいない事が起きて心がざわつき続けています...
コラム

消えずの火

このところ暖かくなり朝の瞑想もしやすくなりました。差し込む陽射しの中、瞑想をしていると心がぱっと明るくなり、奥底にある灯が勢いよく燃え上がったような気がしました。火の暖かさに包まれ元気が出て前向きな気持ちで瞑想を終える事が出来ました。その時...
コラム

私の時間

先日、雨の中、どうしても用事があり歩いて出かける事がありました。雨の日のお出かけは億劫なものです。雨の日用の靴やコート、それらを用意し、仕方なく家を出ました。その日は小雨、寒くもなく暑くもなく、埃も花粉も洗い流され、歩いていると清々しい空気...
コラム

焦る2月

2月は逃げると言いますが、今月の何と早かったことか。今月の初めに数年ぶりに金井先生主催の研修会に参加し、今年の在り方について学び、思う事も沢山あったのに、もう2月は終わってしまうのです。何もしなかった訳ではないですが、この調子で月日が過ぎて...